(0818)[パンドラMAXシリーズがゲームアーカイブスで登場!]

 プレイステーション用ソフトで1980円の超大作という触れ込みでリリースされていたパンドラMAXシリーズがついにPS3/PSP用ゲームアーカイブスとしてリリースされる事が発表されました。

■ Vol.1 ドラゴンナイツグロリアス ■

■ Vol.2 死者の呼ぶ館 ■

 リリース予定は2009年8月下旬、販売価格は600円(税込)となっています。
対応機種はPS3、PSPとなります。

 パンドラMAXシリーズと言えば、全6作品がリリースされました。
安い割には内容がしっかりしているという事で人気になりました。
残るシリーズのリリースは現時点では未定ですが、パンドラMAXシリーズが復活という事で嬉しい話題ですね。




ひよこ 普通 ■ アパシー学校であった怖い話1995特別編 ■繋がりでパンドラMAXシリーズの話題を。
ねこ 普通 どこがどう繋がっているんですか?
ひよこ 普通 アパシー学校であった怖い話1995特別編の飯島多紀哉氏がパンドラMAXシリーズをリリースしていたパンドラボックスの社長だったんだよ。
ねこ 普通 あ、なるほど。
ひよこ 普通 ボクもこのシリーズ好きでさぁ~。
ドラゴンナイツグロリアス死者の呼ぶ館、第3弾のラビッシュブレイズンを買ったよ~。
ねこ 普通 で、ゲームの内容はどうでした?
ひよこ 普通 いや~。1980円の値段を考えると凄くいいよ、やっぱりちょっと荒い所もあるけど十分許容範囲。
しっかり楽しめたからまた買ってもいいかなぁ~。
ねこ 喜ぶ それじゃ、今後の展開も楽しみですね!
ひよこ 普通 ぜひ全シリーズ、可能なら幻の第7弾、第8弾とお願いしたいと思います。


by   at 23:33  | Permalink  | Trackbacks (< $MTEntryTrackbackCount$>)

(0812)[(PSP)アンデッドナイツ]がかなり面白そうです

 PSPでちょっと気になるゲームが発売されます。
10月15日に発売予定の(PSP)アンデッドナイツです。
PSPをお持ちの方はちょっと気にとめておいて下さい。


■ゾンビでヤりたい放題!新機軸の集団アクション!
 一族を皆殺しにされた主人公たちが、「敵をゾンビに変えて操る力」を手に入れ、復讐に挑む―。本作は、敵をただ倒すだけではなく、敵をゾンビに変えて手下にし、戦況に応じて利用して戦うことが出来る、新機軸のアクションゲームです。単なる集団戦にとどまらない、自由度の高いアクションをお楽しみ頂けます。

■一人で戦うだけじゃない!ゾンビを道具のように扱う戦い方も出来る!
 主人公たち自らは強力な連続攻撃や、数々の技を駆使して戦います。さらに、ゾンビを武器や盾の代わりにして戦うことが出来るのが本作の特徴です。
・つかみあげたゾンビを盾にする
・盾にしたゾンビを叩きつけて敵に大ダメージを与える
・つかみあげたゾンビを敵に投げつける
・巨大な敵めがけて投げつけ、張り付かせる
 などなど、ゾンビを使ったアクションは様々。戦況を見極め、どこでどのように、いかにゾンビを使うかを考えて、自由に戦うことが出来ます。

■ゾンビに指示して道を開け!
 主人公たちは、行く手を阻む強大な敵や様々な仕掛けに、手下のゾンビと共に挑んでいきます。ゾンビたちは、仕掛けや罠を解くために、プレイヤーの指示に忠実に従い行動します。
・橋になって道を作る
・立ちはだかる門や塔を壊す
・矢倉を破壊して敵をひきずりおろす
・地雷原に突撃し、地雷を爆発させる
・巨大な敵にしがみついて動きを封じる
 そのほか多様な命令に従い、健気に散っていくゾンビを操る主人公は、まさに戦場の暴君です。

■キャラクターカスタマイズ
 ステージをクリアするごとに、敵から得た魂(ソウル)の合計と、クリアタイムの評価に応じて"ダークエナジー"というポイントを毎回獲得できます。ポイントを使ってのキャラクターや武器の強化、強力なコンボ技の追加など、豊富なカスタマイズが楽しめます。

■対戦形式で最大4人まで楽しめるマルチプレイを搭載!
 アドホック通信によるマルチプレイモードに対応。タイムアタック、バトルロイヤルといった白熱するタイプの3種類のバトルが、対戦形式で最大4人まで楽しめます。

-----------------------------------------------------------------------------

■マルチプレイ紹介
1:キングバトル(1~4人)
 ボスを先に討伐したプレイヤーが勝者となります。敵と戦いながら、他のプレイヤーを妨害するアイテムを駆使するのがポイントです。
2:サバイバルレース(1~4人)
 各プレイヤーがゴールを目指してそれぞれのエリアでクリアスピードを競います。ゴールした後はプレイヤー同士のバトルロイヤルとなり、クリアタイムの速さとバトルロイヤルの順位で勝敗が決まります。

3:アンデッドバトル(1vs1)
 イメージはまくら投げ!相手のプレイヤーにゾンビを投げつけ、ダメージを与え、生き残りを競います。通常攻撃で相手をひるませるのがコツ?!

■ストーリー
 時は中世・騎士の時代。「カーク王」に仕えるブラッド家の家長「ロムルス・ブラッド」は、王妃にたぶらかされる王をいさめたが・・・。それが仇となり、弟「レムス」と王の娘「シルヴィア」と共に、王に結婚の許しを求める途上で、王の差し向けた兵によって皆殺しにされてしまう。命尽き果てようとするその瞬間、3人は悪魔と契約を結び、"不死の力"を手に入れる。アンデッドとして蘇った3人は復讐を遂げるべく、虐殺に加担した者達の治める土地を侵略していくのだった。

■主人公紹介
●レムス・ブラッド
 シルヴィアとの結婚の許しを得るためにカーク王の元へ向かう中、突然の襲撃に遭い、一族もろとも虐殺される。命は尽き果てる瞬間、悪魔と契約を交わし「不死の力」を得て復讐者として蘇る。「レイピア」を両手で扱う二刀流の使い手で、素早い連続攻撃で攻め込むスピードタイプの戦闘スタイルをとる。

●ロムルス・ブラッド
 名声を集めた貴族ブラッド家の家長であり、忠実な王の騎士であったが、王妃に傾倒するカーク王をいさめたことが仇となり、一族を虐殺される。レムスらと共に、悪魔との契約により「不死の力」を得て蘇る。身の丈ほどある「大剣」を使い、攻撃力の高い一撃を放つパワータイプ。特に巨大な敵、頑強な敵との戦闘を得意とする。

●シルヴィア
 もとはカーク王の娘であるシルヴィア。父の差し向けた兵により、許婚であるレムスと共に絶命するが、心と一部の記憶を代償に「不死の力」を得て蘇る。死神の如く「大鎌」を振り回し、範囲が広い攻撃を繰り出すロングリーチタイプ。敵軍を刈り取るかのようになぎ倒す。





 ここからは(PSP)アンデッドナイツの画面画像を交えつつ、簡単にご紹介いたします。


 プレイヤーキャラクターの1人、レムス・ブラッドです。
両手に剣を持って闘うキャラクターです。


 こちらもプレイヤーキャラクターのシルヴィアです。
女性ながら死神のような大ガマを振り回すキャラクターです。


 全身鎧ずくめのキャラクターで、ロムルス・ブラッドです。
こちらもプレイヤーキャラクターとして使えます。
大剣を振り回す豪快なキャラクターです。


 ゲーム内容は一般的に言うと真・三國無双タイプの斬りまくりアクションゲームです。
敵が一度に大勢出てきますので、武器を使ってどんどん倒していく・・・そういったゲーム内容になります。


 大型の敵も登場します。
・・・まぁ、プレイヤーキャラクターもかなり大型のカマを振り回していますが(汗)


 一撃必殺の強力な一撃による攻撃もあります。
スキが大きいので使いどころが難しくもあります。


 一般的な真・三國無双シリーズなどと大きく違うのはゾンビの存在です。
このアンデッドナイツでは敵をゾンビにする事で、自分の手下(味方)に引き込める事です。
この画面写真は敵キャラクターをゾンビにしているところです。
敵兵に近づいて○ボタンを押して、ゾンビゲージが満タンになると敵がゾンビになります。
そして、手下にしたゾンビは・・・


 敵を倒すように指示を出す事で、ゾンビを使って敵を襲わせたりできます。


 ゾンビはプレイヤーの忠実な手下として指示に従います。
敵を攻撃するだけでなく・・・


 ゾンビを飛び道具のように投げ飛ばし、敵を攻撃する事すら可能です。
騎兵に対してゾンビを投げつけ、対等な立場で闘うようにする事で戦局を有利にする事ができます。


 関所のような場所ではゾンビに指示を出して門を破壊させたり・・・
当然ながら、襲わせるゾンビの数によって、門を破壊する時間が変わります。
大勢で襲わせれば早く開門できるようになります。


 敵の待ち受ける塔を破壊する事もできちゃいます。
こちらも門と同じく、ゾンビの数が重要です。
ゾンビは数で勝負です(たぶん)


 時にはゾンビにスクラムを組ませて橋にしたりする事も!
この後、このゾンビ達がどーなったのかは分かりませんが(汗)


 他にもゾンビを盾にして使う事もできちゃいます。
「ちょっ、ちょっと勘弁して下さいよ!」
ってゾンビの叫びが聞こえてきそうです(笑)


 マルチプレイにも対応しています。
アドホックモードを使ったタイムアタックモードもやりごたえ満点です。
ちなみにこちらはキングバトルモードです。
プレイヤーが共通のボスを倒すのが目的のモードです。
が、他のプレイヤーの足を引っ張るアイテムをうまく使って最初にボスを倒すのがコツです。


 こちらはサバイバルモードです。
クリアまでのスピードを競います。
また、全キャラクターがクリアした後はバトルロイヤルが始まるという凄いモードです。


 こちらが枕投げならぬ、ゾンビ投げのアンデッドバトルです。
ゾンビを投げて、投げて、投げまくるモードです。
ゾンビが空を飛び交うのはある意味爽快です(笑)



タイトル:(PSP)アンデッドナイツ
対応機種:プレイステーションポータブル
ジャンル: アクション
発売予定:2009年10月15日
標準価格:¥5040
販売価格:¥4300(税込)
CERO:「C」15歳以上対象
コード :ULJM-05530
JAN :4960677110029
公式ホームページ:■ http://www.tecmo.info/product/un/  ■
■ パソコンからのご注文はこちら! ■
■ 携帯からのご注文はこちら! ■
 通常発売日の前日に発送いたします。メール便なら送料無料です。




ひよこ 喜ぶ と、言う訳で、てんちょ期待の1本です。
ねこ 普通 ゾンビを操って敵を倒したり、門を壊したり、塔を壊したり、投げられたり・・・
って、ピクミ・・・
ひよこ 怒る 言うなー!!!
ねこ 泣く ひぃぃぃ~
ひよこ 怒る お前、今、力一杯テクモさんに喧嘩を売るところだったぞ。
ねこ しょんぼり えー
ひよこ 普通 いいんだよ、あっちは歌までヒットしちゃった可愛らしいキャラクター。
こっちは可愛さのかけらも無いゾンビ。
似ても似つかないだろ~。
ねこ しょんぼり 似てないなら別に言っても問題無いのでは・・・
ひよこ 普通 何か声が聞こえる気もしますが、気にせずに進めます。
一般的な真・三国無双のようなぶった切りアクションゲームだけに留まらず、ゾンビを仲間にして闘えるというのは大きな特徴です。
ねこ 普通 その気になったらゾンビだけに闘わせて高みの見物なんてプレイもできるんでしょうか?
ひよこ しょんぼり さすがにそりゃ極端でしょ・・・。
でも、自分だけでは強すぎると思った敵ですらゾンビアタックで足止めをしておいて、ざくざく斬りつけるなんて事はできそうだね。
ねこ 喜ぶ なんだかちょっと楽しそうな気がします!
ひよこ 喜ぶ だろ?
ちょっと発売が楽しみな1本です。
PSPをお持ちの方はぜひチェックしてみて下さい。
■ アンデッドナイツ公式ページ ■には実際のプレイ動画もありますので、こちらもチェックしてみて下さいね。


by   at 14:11  | Permalink  | Trackbacks (< $MTEntryTrackbackCount$>)

(0724)[(PSP)初音ミク プロジェクト ディーヴァ]今頃予約特典付き復活!!

 7月2日の発売以来、予想を大きく上回る大人気となっている(PSP)初音ミク プロジェクト ディーヴァですが、今更ながら特典付きが若干数だけ再入荷いたしました。
完全に先着順での販売となりますが、今でも特典付きが欲しい!という方はこの機会にぜひどうぞ。


~ねんどろいどぷち初音ミクProjectDIVA特典ver~
psp%20%E3%81%AF%E3%81%A4%E3%81%AD%E3%83%9F%E3%82%AF%E7%89%B9%E5%85%B8.jpg psp%20%E3%81%AF%E3%81%A4%E3%81%AD%E3%83%9F%E3%82%AF%E7%89%B9%E5%85%B82.jpg



(PSP)初音ミク プロジェクト ディーヴァ(ねんどろいどぷち初音ミクProjectDIVA特典ver付き)
メーカー:セガ
標準価格:¥6090
販売価格:¥6090(税込)
■ パソコンからのご注文はこちら! ■
■ 携帯からのご注文はこちら! ■
 ゲームの世界に初音ミク降臨! 遊んで・集めて・着替えて・創る!
1) 電子の歌姫 初音ミクを心を込めて3Dで表現!歌って踊るミクは必見!
 ユーザーの数だけイメージのある「初音ミク」。オリジナルイラストを元に制作した3Dモデルが軽やかに歌い踊ります。さらに30を超える収録曲には、ブームの火付け役となった名曲に書き下ろしの新曲が加わり、PV感覚の映像とともにリズムゲームとして楽しめます。「初音ミク」ファンであれば手に入れずにはいられない、究極のファンアイテムです。
2) 手軽にプレイ、やりこみ度満載のリズムゲーム!
 音楽にあわせて画面を飛びまわるメロディアイコンがターゲットに重なったらボタンを押す、ただそれだけのシンプル操作!ミスするとミクが歌わなくなってしまうので、うまくプレイして最後まで歌わせてあげましょう。コンボをつなぐと得点がアップ、「CHANCE TIME」でさらなる高得点を狙いましょう。成績に応じてレアアイテムが手に入るかも。
3) カスタマイズ&エディット!楽しみ方は無限大!
 ミクは部屋(ミクルーム)でアナタの起動を待っています。室内は家具や内装を自分好みにコーディネート可能! また、39種類もあるコスチュームをそろえていけば、さまざまな姿のミクでリズムゲームを楽しめます。さらに、背景やモーションを組み合わせて、自分だけのミクのムービーやリズムゲームをエディット可能!好きな曲をメモリースティックに用意すれば、それをBGMに世界でひとつだけのオリジナルゲームも作れます!
通常24時間以内に発送いたしております。




ひよこ 普通 この予約特典って凄い人気で、オークションでは約2000円前後の落札金額になってるってお客さんに教えてもらったんだよ。
ねこ 普通 す、凄いですね・・・。
ひよこ 普通 予約していれば普通にもらえたのに~。
なんて思う方も少なくないと思います。
ねこ 普通 予約って大切ですね。
ひよこ しょんぼり ボクの体験談からいくと、「予約しなくても大丈夫だろ~」とかついつい油断しちゃんだよね。
で、発売日になってどこにもなくて大騒ぎ・・・と。
ねこ しょんぼり すっごく、ありがちです。
ひよこ 普通 という訳で、予約は忘れずに~という教訓的なお話でした。
ねこ 驚く えー!?
今のが教訓なんですかっ!?


by   at 15:37  | Permalink  | Trackbacks (< $MTEntryTrackbackCount$>)

(0724)[(PSP)アンティフォナの聖歌姫]通常版・限定版予約開始

 魔界戦記ディスガイアシリーズなどのシミュレーションRPGが大人気の日本一ソフトウェアから10月22日に(PSP)アンティフォナの聖歌姫 天使の楽譜 Op.Aが発売される事が発表されました。

 こちらの(PSP)アンティフォナの聖歌姫 天使の楽譜 Op.Aは歌と踊りのミュージカルRPGです。
主人公、ミアベルが姉の失われた歌声を取り戻すために魔王の元へ向かいます。
その道中に出会う仲間達との触れ合いを通じてミアベルが成長していく・・・そんなRPGです。

 日本一ソフトウェアのシミュレーションと言えば魔界戦記ディスガイアを思い出す方も多いと思います。
同様に日本一ソフトウェアのRPGと言えばマール王国の人形姫を思い出す方もいらっしゃるかと思います。
今回の(PSP)アンティフォナの聖歌姫は同じミュージカルRPGという事で、マール王国の人形姫シリーズが好きだった方にもオススメできるジャンルになっています。
豪華声優陣を起用し、ゲーム中のイベントシーンはミュージカル調で行われ、ミュージカルRPGの名に恥じない内容になっています。
日本一ソフトウェアのファンの方はもちろん、マール王国の人形姫シリーズファンの方、今までとはちょっと違ったタイプのRPGが遊んでみたい方など、幅広い方々へオススメの1本です。


 今回、(PSP)アンティフォナの聖歌姫には限定版も発売されます。
限定版にはこちらの同梱物が予定されています。

%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A9.jpg
アンティフォナの聖歌姫オリジナルサウンドトラック
 アンティフォナの聖歌姫の作曲担当、佐藤天平氏の手によるサウンドトラックCDです。
佐藤氏は(PS)マール王国の人形姫の時から日本一ソフトウェアのゲームミュージックを手がけています。
(PS2)ラ・ピュセル 光の聖女伝説(PS2)魔界戦記ディスガイアシリーズ、なども担当しています。
限定版にはこちらのサントラCDが2枚同梱されます。
内容はBGM全32曲、ミュージカル全12曲の予定です。

%E3%83%9F%E3%82%A2%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8.jpg
アンティフォナの聖歌姫設定資料集
 A5版、オールカラー全36P予定の設定資料集です。
キャラクターデザインを担当した■ 丸山薫氏 ■のイラスト満載の設定資料集です。
(DS)マール王国の人形姫 天使が奏でる愛のうたのキャラクターデザインを担当されたのもこちらの丸山薫氏です。


 アンティフォナの聖歌姫 画面写真

%E7%94%BB%E9%9D%A2%E5%86%99%E7%9C%9F2.jpg

%E7%94%BB%E9%9D%A2%E5%86%99%E7%9C%9F3.jpg

%E7%94%BB%E9%9D%A2%E5%86%99%E7%9C%9F4.jpg

%E7%94%BB%E9%9D%A2%E5%86%99%E7%9C%9F7.jpg

%E7%94%BB%E9%9D%A2%E5%86%99%E7%9C%9F8.jpg


psp%20%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%8A%E3%81%AE%E8%81%96%E6%AD%8C%E5%A7%AB.jpg
(PSP)アンティフォナの聖歌姫
メーカー:日本一ソフトウェア
発売予定:2009年10月22日
標準価格:通常版¥6090 限定版¥8190
販売価格:通常版¥5300(税込) 限定版¥7100(税込)
■ パソコンからのご注文はこちら! ■
■ 携帯からのご注文はこちら! ■
主人公「ミアベル」が多くの人との出会い、ふれあいを通して成長していく、心温まる物語。
 キャラクターたちが歌や音楽に合わせて、踊り、歌うミュージカルイベント。それらをあたたかみのある2Dグラフィックとキラキラと輝く音楽で詰め込んだ、絵本のようなタイトルを是非ご堪能ください。
■「丁寧につくられたドットとイラストによる温かみのある世界観」
 日本一ソフトウェアが最も得意とする2Dグラフィックを駆使し、音楽に満ち溢れた温かな世界を、どこまでも丁寧に作り上げました。
■「ミュージカルイベント」
 ストーリーの各所で起こるイベントでは、キャラクターたちのミュージカルによるイベントシーンが挿入されます。音楽にあわせて歌い踊るキャラクターたちに感情移入できること間違いなしです。
■「豪華声優陣」
 阿澄佳奈、能登麻美子、後藤邑子、長谷川明子、下田麻美、斎藤千和、鈴木達央、神谷浩史など豪華声優陣を起用!
通常発売日の前日に発送いたします。メール便なら送料無料です。




ひよこ 普通 ミュージカルRPGファンの方、お待たせいたしました。
長らく新作をお待ちいただいたかもしれませんが、ついに最新作が登場ですよ~。
ねこ 喜ぶ 可愛いキャラクターがみんなでミュージカルをする訳ですね。
ひよこ 普通 最近、DSでも(DS)マール王国の人形姫 天使が奏でる愛のうたが発売されていたから遊んだ方もいらっしゃると思います。
今度のアンティフォナの聖歌姫はハードがPSPですが、ぜひどうぞ。
ねこ 普通 DSでマール王国の人形姫 天使が奏でる愛のうたが発売されたのはこのアンティフォナの聖歌姫の発売を見越しての事ですか?
ひよこ しょんぼり おおっと。
若干嫌らしい事をおっしゃいますなぁ~。
ねこ 驚く えー!?
いつもてんちょが言いそうな事じゃないですか。
ひよこ 普通 まぁ関連商品を新作に先駆けて発売するってのはゲーム業界じゃよくある事です。
ってか、今でも■ (PS)炎の料理人クッキングファイター好 ■の公式ページがしっかり残っている日本一ソフトウェアさんが大好きです。
続編はまだですか?
ねこ しょんぼり こっこれは・・・。
さすがに続編でないのでは?
ひよこ しょんぼり あ、やっぱり?
この(PS)炎の料理人クッキングファイター好が勢い余ってDSなんかに移植されないかなぁ~。
ねこ 普通 えー?
今でも遊びたいんですか?
ひよこ 普通 いや、ミュージカルRPGの流れの件もあって、(PS)炎の料理人クッキングファイター好がDSで発売されたとしたら、新作が発売されるかも?って期待できるでしょ?
ねこ 普通 絶対無いと思います。
ひよこ 泣く ちぇっ。
そこまで断言しなくてもいいのに・・・。


by   at 13:15  | Permalink  | Trackbacks (< $MTEntryTrackbackCount$>)

(0619)[(PSP)ボクサーズロード2 ザ・リアル(アーティンベスト)]再入荷します

 長らく売り切れが続いていた(PSP)ボクサーズロード2 ザ・リアル(アーティンベスト)ですが、6月23日に再入荷する事になりました。
現在、ご予約を受け付けておりますのでよろしくお願いします。



(PSP)ボクサーズロード2 ザ・リアル(アーティンベスト)
標準価格:¥2940
販売価格:¥2600(税込)
■ パソコンからのご注文はこちら! ■
■ 携帯からのご注文はこちら! ■
 ボクサーの人生をそのままシミュレーションしているボクサー育成ゲームです。
食事や運動などを緻密に計算したり、休息を調整したり・・・奥が深すぎるほど深いゲームです。
しっかりやりこみたいという方向けの良作ゲームです。
2006年9月28日に発売されました同タイトルの廉価版です。
お待たせしました!6月23日入荷致します!
メール便なら送料無料です。




ひよこ 喜ぶ お待たせしましたー!
ねこ 喜ぶ ようやく入荷です!
ひよこ 普通 入荷数には限りがありますのでよろしくお願いします~。
ねこ 普通 本当に久しぶりの入荷ですね。
ひよこ 普通 ああ、何度注残を破棄させられた事か・・・
ねこ 普通 ひょっとしてこれが最後の再生産かもしれないなんて事は・・・?
ひよこ 普通 いや~どうなんだろう?
今回も再生産の間隔が長かったからちょっと怪しいかも?
ねこ 普通 欲しい方はお早めに!って事ですね?
ひよこ 普通 アーテインさんのゲームは(PSP)ボクサーズロード2 ザ・リアル(アーティンベスト)といい、■ (PS2)グラディエーター ロード トゥ フリーダム リミックス ベスト版 ■といい、毎回再生産されるのか冷や冷やしちゃうからご注文はお早めに~。


by   at 18:45  | Permalink  | Trackbacks (< $MTEntryTrackbackCount$>)
<<前のページへ2829303132333435363738
2015年8月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31