ファミコン本体が生産終了になってしまいました・・・
  いわゆるファミコン世代という方にとって、思い出のゲーム機、ファミコンこと「ファミリーコンピュータ」
 そのファミコンが2003年9月末にて生産終了となってしまいました。
 ウチでも可能な限り発注をしたのですが、やはり完売してしまいました。
 メーカーの任天堂によりますと、再生産の予定は全く無いという事です。
  2003年はファミコン生誕20周年という事です。
 テレビ番組などでもファミコンの事を扱う事が多く、あのニュースステーションでさえ特集を組んで放送していました。
 ニュースステーションを見ている年齢層とファミコン世代は合致したのでしょうか?
 放送翌日、山ほどのお問い合わせを頂きました(汗)
 お客様「ファミコン本体ない?」
 おたけ「申し訳ございません。売り切れております」
 お客様「えーないのー!」
 お客様「ファミコン本体売ってない?」
 おたけ「申し訳ございません。売り切れてしまいました」
 お客様「なんだーあんたんとこも売り切れか」
 おたけ「9月頃までは在庫があったんですが・・・」
 お客様「生産終了なんて知らなかったから今欲しいんだよ!」
 お客様「ファミコン本体ある?」
 おたけ「申し訳ございません。売り切れです」
 お客様「何でもっと仕入れておかないんだよー。絶対売れるぜ?」
 おたけ「ええ、仕入れられるだけ仕入れたのですが、販売がそれ以上でして」
 お客様「でも俺の分は残ってないんだろ?」
 おたけ「ええ・・・」
 お客様「じゃ、ダメじゃん!」
 お客様「ファミコン本体売り切れ?」
 おたけ「ええ、売り切れちゃいました」
 お客様「実は倉庫に1台ぐらい眠ってない?」
 おたけ「もう1台も眠っていません(涙)」
 お客様「じゃ、店員さんの使ってる本体を中古でいいから売ってよ」
 おたけ「ええー!(汗)」
  と、まぁ本当に多数のお問い合わせを頂きました。
 2003年で一番お問い合わせを頂いたのはこのファミコン本体だと思います。
 そんな訳で、今でもファミコン本体を買えずに数多のゲームショップをさまよっている方が多いようです。
 不思議な事に、こういった方が残っていたファミコン本体を買おうとする時には・・・
 お客様「え!?ファミコン本体って六千円以上もするの!?」
 おたけ「ええ、これでも随分と安くなりました」
 お客様「だって10年以上も前じゃん?」
 おたけ「そうですねぇ」
 お客様「携帯電話だったら発売から1年も経過したら無料で配ってるよ?」
 おたけ「ゲーム機と携帯電話はちょっと比べられないかと・・・」
 お客様「しかもテレビと接続するケーブルや電源も別売りなのかよ!」
 おたけ「ええ、全て別売りとなっています」
 お客様「任天堂大もうけじゃねーの?」
  こんな事まで言われる始末(涙)
 これが意外に多くて、かなりの方にAVケーブル・ACアダプタが別売りというのがショックを与えていたようです。
 ファミコン本体+AVケーブル+ACアダプタを買うと消費税込みで約一万円になってしまう計算です。
 20年も前のゲーム機にこの金額は払えないという事でしょうか?(汗)
  そんな「昔のゲームなんだから遊ぶ環境は安く揃えたいよね」という方にオススメなのが今回ご紹介する「ネオファミ」です。
 こちらの「ネオファミ」はファミコンを作っていた任天堂ではなく、ゲームテックという会社が作ったファミコンのゲームが遊べるゲーム機です。
 ファミコンのゲームはそのまま遊べますが、スーパーファミコンのゲームには対応していません。
 ファミコンのカセットさえあればすぐにゲームが遊べるようになっています。
 具体的には・・・
 ・テレビと接続するケーブルが同梱されている(モノラルケーブル)
 ・電源用ケーブルも同梱されている(ACアダプタ)
  これだけはしっかり同梱されていますので、非常にお手軽に遊ぶ環境を揃えられます。
 後はお好きなゲームをご用意いただければすぐに遊べます!
  そんな素晴らしいファミコン互換機の「ネオファミ」ですが、主な特徴は以下の通りです。
 ・任天堂ファミリーコンピュータと高度な互換性を確保
 ・テレビと接続するモノラルケーブル同梱
 ・電源を供給するACアダプタも同梱
 ・専用コントローラを2本同梱
 ・専用コントローラには十字キー、スタートボタン、セレクトボタン、Aボタン、Bボタン、A連射ボタン、B連射ボタン、スローボタンがあります
  (コントローラのスローボタン機能は基本的にスタートボタンを連射する機能です)
 ・2P用コントローラにはマイクが無い
 ・周辺機器の接続端子は無い
 ・販売価格¥3,600(税込)
 
  
 〜接続方法や各ケーブルの長さはこちら〜
 ファミコン本体に比べてコントローラのケーブルが長くなっているのが良いですね。
 「ネオファミ」にはAV接続ケーブル、専用ACアダプタ、専用コントローラ2個が同梱されています。
  
  〜よくある質問とその回答〜
Q:ディスクシステムは使えますか?
 A:一応メーカーは非サポートとしています。
   しかし、ご購入頂いたお客様からの情報では使えたという事です。
 Q:一部動かないゲームってどんなゲームが動かないの?
 A:実際の所、動かないゲームの報告はないそうです。
   しかし、ファミコン用に発売されたゲームソフトがあまりにも多く、メーカーも確認ができないタイトルが多いそうです。
   このため一応動かないソフトもあるかもしれないという表記になっているそうです。
   メーカーの苦労がうかがえます(汗)
 Q:スーパーファミコンのゲームは動きますか?
 A:残念ながらスーパーファミコンのゲームは動作しません。
   現在、任天堂から発売されている「スーパーファミコン」、「スーパーファミコンJr.」以外でスーパーファミコン用のゲームが動く本体はありません。
   どこか作ってくれるといいんですけどねぇ・・・。
  |