友達が来た時に、一番盛り上がるゲームって何?[30)どうでもいい話]
(2006-11-05 16:54:12) by otake


 「友達が来た時に、一番盛り上がるゲームって何?」という題目で色々語られているページがありました。


■ DuXIさんより ■(■ starlightparadeさんから ■)

 多い意見として・・・。

・スマッシュブラザーズ(64、GC)
・スパイVSスパイ(FC)
・ボンバーマン(色々)
・ウイニングイレブン(PS2)
・ドカポン(SFC・PS・PS2)
・桃太郎電鉄(色々)
・いただきストリート(色々)
・マリオカート(色々)
(タイトルの後ろは発売機種です)


 皆さんと同じように私も色々なゲームを友達と一緒に遊びました。
で、盛り上がったのはSFC「スーパーフォーメーションサッカー2ですか。
4人で遊ぶとこれまた楽しいですよ。
なかなか入手が難しいかもしれませんが、持っている方はぜひ遊んでみてください。
あ、チャージは後々遺恨を残す事になりかねませんので、禁止の方向で(笑)

 ドカポンシリーズも盛り上がるは盛り上がりますが、いつも喧嘩一歩手前って感じです(汗)
1位の人を他のメンバーで総攻撃なら良いのですが、最下位を更にどん底へ突き落とすような事をしたりするともう大変です。
最下位の人を攻撃して、武器を奪った!とかやると復帰までにもの凄い時間がかかったりしますので、ゲーム機蹴飛ばしたりされちゃうかもしれません(笑)

 2人だと色々なゲームがあって、対戦には困らないかもしれません。
でも、3人以上とかだとちょっと悩んだりしますよね。
そこで登場するのがSS「ガーディアンヒーローズ
セガサターンなのが唯一と言ってもよい程のネックなんですが、6人同時対戦は夜を徹して行われる程もりあがります。
キャラクターをランダムで決めるようにすると、もう天地がひっくり返っても勝てないような組み合わせにもなりますが、オススメです。
PS2などでリメイクされるのを期待していたのですが・・・。
GBAではなかなか多人数対戦が厳しいんですよね(涙)

 意見としてあった中で気になるものが。

>桃鉄は盛り上がるように錯覚するゲームかも知れん

 これは確かにその通りかもしれません。
桃鉄って、案外盛り上がっているように見えて、主に個人戦なんですよね。
目的地を目指して競争するのですが、積極的に妨害したり、目的地が全てという事では無いですよね。
目的地へ他のプレイヤーが先に到着しても、また次の目的地が作られますし。
あまり対戦しているという意識が薄いのかもしれません。
そういった意味では対戦格闘ゲームのように純粋に対戦しているというイメージは薄いですね。


 ファミコンやスーパーファミコンの時代はまだまだ対戦ゲームが多く発売されており、プレイヤーも対戦を楽しんだと思います。
最近では比較的対戦をメインにしたゲームが少なくなってきましたが、ネットワークの普及により今後は対戦がメインになるゲームが多く発売されていくかもしれません。
XBOX360の「XBOX LIVE!」やPS3の「PLAYSTATION NETWORK」などが標準で対戦などが出来るような仕様になっています。
DSやWiiで任天堂が展開しているWi−Fiも同様に対戦などがサポートされています。
ラグなどの問題がうまく解決できればネットワークを使った対戦ゲームも発売しやすくなると思います。
再び対戦ゲームが流行ってくると楽しくなりそうです。

<画像>
ファミコンプラザホームページはこちら


次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8