(0721)FPSに特化した[(PS3)FPSコントローラ3][(360)FPSコントローラEX]発売決定[02)ゲームニュース(PS3)]
(2012-07-21 18:15:45) by otake
< ページ移動: 1 2 3 4 >
<画像>
2012年11月、周辺機器で有名なホリから新型のコントローラが発売される事になりました。
FPS(ファーストパーソンシューティング)に特化したコントローラ、「(PS3)FPSコントローラ3 for PlayStation3」、「(XBOX360)FPSコントローラEX for Xbox360」の2種類になります。
他のコントローラには無いような特徴が色々盛り込まれているコントローラになります。
簡単にその機能をご紹介致しましょう。
<画像>
<画像>
●プレイヤー移動と視点移動を重視!
最も操作しやすい位置にアナログスティックを配置!お好みに合わせて高さも3段階に変えられ操作性がUPします。
Xbox360版では標準のコントローラと同じ位置にアナログスティックが配置されていますが、その高さが3段階に変更可能です。
対してPS3版では標準のコントローラとは違う場所にアナログスティックが配置されています。
<画像>
標準のコントローラでは十字キーや●▲■×ボタンがある場所にアナログスティックが配置されています。
標準のコントローラと比べて、随分と操作性が変わってくるのではないでしょうか。
<画像>
<画像>
●ボタンの機能変更が可能!
PS3:新たに追加されたL1B/R1BボタンとL1/R1/L2/R2ボタンに別のボタン機能を割り当てることが可能!
360:新たに追加されたLB2/RB2ボタンと左トリガー/右トリガーに別のボタン機能を割り当てることが可能!
コントローラ上部のL1やR1ボタンなどのある場所に新たにボタンが配置されています。
この追加されたボタンには別のボタンの機能を登録しておく事ができます。
PS3版で説明しますと、●ボタンをL1Bボタンに登録しておけばアドベンチャーゲームなどで選択肢は左手親指で十字キーを操作し、決定を左手人差し指のL1Bボタンで選択すると・・・
なんと片手でアドベンチャーゲームが遊べてしまうという事です(笑)
これはゴロゴロ寝っ転がりながら遊ぶ ボクのような プレイヤーには良い機能ですね。
<画像>
<画像>
●背面にターゲットボタンを搭載!
押している間は、右アナログスティックの感度が緩やかになりより正確なエイミングが可能になります。
エイミングという動作をご存じでしょうか?
FPSでは当たり前のターゲットに対して狙いを定める行為の事を言います。
FPSでは移動は左スティック、視点変更(狙いを定める)のは右スティックを使います。
ただ、直進していた時に少し右の方へ移動する方向を変えたいという時も右スティックの視点変更で直進する方向を決めます。
このため、右スティックが素早く反応する場合は移動時の回転動作が速く行えますが、エイミングでは少し右スティックを倒しただけで視点がもの凄く移動してしまいます。
逆に右スティックが緩やかに反応する場合、エイミング時には正確に狙える事ができますが、移動時の回転動作が遅くなってしまいます。
この問題を解決するのがこのターゲットボタンです。
コントローラの背面にあるこのターゲットボタンを押していると右スティックの感度が緩やかになり、エイミングしやすくなります。
そしてターゲットボタンを放せば通常通りの感度になりますので、移動時、エイミング時に素早く感度を切り替える事ができます。
<画像>
<画像>
●アナログスティック感度切り替え
1から10段階でスティックの感度を調整できます。
< ページ移動: 1 2 3 4 >
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る
Powered by
MT4i 3.0.8