(0720)ニンテンドー3DSでダウンロード販売開始に。メリットデメリットを考えてみた[04)ゲームニュース(3DS/NDS)]
(2012-07-20 13:35:47) by otake


< ページ移動: 1 2 3 >

<画像>
■ 任天堂公式リリースより ■
 2012年7月20日、任天堂からゲームソフトのダウンロード販売について発表がありました。

 対象商品は7月28日発売予定の(3DS)New スーパーマリオブラザーズ2(3DS)東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニングの2タイトルになります。
販売開始は7月28日より行われる予定です。


<画像>
■ ニンテンドー3DSダウンロード版についてはこちら(任天堂公式ページより) ■

 ダウンロード版を購入するためには3通りのパターンが用意されています。

<画像>
1:「ダウンロードカード」を購入する
ゲーム販売店などで対象ソフトの「ダウンロードカード」を購入し、記載されているダウンロード番号をニンテンドーeショップに入力してダウンロードする。

 iPhoneなどで有名なアップル社のiTunes Cardのようなダウンロードカードを店頭で購入し、3DSのニンテンドーeショップへコードを入力してゲームソフトをダウンロードする方式です。

<画像>
2:「ダウンロード番号」を購入する
オンラインショップで対象ソフトの「ダウンロード番号」を購入し、ニンテンドーeショップに入力してダウンロードする。

 通販サイトなどでダウンロードコードを購入し、メールなどで送られてくるコードをニンテンドーeショップに入力してゲームソフトをダウンロードする方式です。

<画像>
<画像>
3:直接ダウンロード購入する
クレジットカード等を使ってニンテンドーeショップでソフトを直接ダウンロード購入する。

 ニンテンドーeショップから直接ゲームソフトをダウンロードする方式です。


 現時点で用意されているのはこちらの3通りの購入方法です。
ダウンロード販売ならではのメリットやデメリットなどもありますので、ご利用の用途に応じて購入を検討されてみてはいかがでしょうか。





<画像:ひよこ 普通> 始まる、始まるって言っておきながら全く音沙汰が無かった任天堂のダウンロード販売がついに始まる事になったよ。
<画像:ねこ 普通> そうみたいですね。
<画像:ひよこ しょんぼり> ウチはダウンロード販売の蚊帳の外だったのでまぁ、その・・・なんだかなー。
<画像:ねこ しょんぼり> うぅ・・。
<画像:ひよこ 普通> それはまぁ仕方ないとして。

< ページ移動: 1 2 3 >


次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8