(0529)[(3DS)CYBER セーブエディター]の使い方をご紹介します![04)ゲームニュース(3DS/NDS)]
(2013-05-29 12:00:02) by otake


< ページ移動: 1 2 3 4 >

<画像>
 2013年5月29日に発売された(3DS)CYBER セーブエディターをご紹介致します。
こちらの(3DS)CYBER セーブエディターですが、ニンテンドー3DS用のゲームソフトを改造する商品になります。
正確に言いますと、セーブデータを改造するタイプの商品になりまして、似たタイプの商品としてPS3のセーブデータを改造する■ [(PS3)CYBER セーブエディター] ■があります。

 あくまでもセーブデータを改造するタイプの商品になりますので、セーブデータとして保存できない改造はできません。
例を挙げてみますと・・・

○:所持金最大
○:体力最大
○:経験値最大
○:レベル最大
○:隠れキャラクター利用可能
○:最強武器をゲット

 このようにセーブデータに反映できるような改造は可能です。
逆にできない事としては・・・

×:無敵
×:アイテムを使っても減らない
×:所持金減らない
×:キャラクター巨大化

 これらのようなセーブデータに保存できない改造は行えません。
今までにゲームの改造を行ったことが無いかたにはちょっとイメージしづらいかもしれませんが、少し使ってみるとすぐに分かるかと思います。





 そんな(3DS)CYBER セーブエディターの使い方をご説明致します!
 まずは説明書に従って、パソコンにセットアップします。

●動作環境
インターネットに接続できるパソコン
対応OS:WindowsXP/Vista/7/8(Vista/7/8は32/64bit対応)

 こちらの条件を満たしたパソコンにセットアップして下さい。
1:同梱されているカードリーダーにUSBケーブルを繋ぎ、パソコンのUSB端子に接続します
2:「CYBER セーブエディター(3DS用)インストール用CD-ROM」をパソコンのCD-ROMが読み込み可能なドライブにセットすると自動再生のウインドウが表示されるので、「3DS-SEsetup.exe」を実行し、画面の指示に従ってインストールを行って下さい
3:インストールが完了したら、[スタート]-[すべてのプログラム]-[CYBER Gadget]-[saveEditor]の中にある[saveEditor 3DS 取扱説明書]をよくお読みの上、ご使用下さい


<画像>
 5月29日時点でセットアップすると、最新バージョンのファームウェアが更新されます。
更新方法は非常に簡単です。
このOKボタンを押すだけです(笑)


<画像>
 後は自動的に更新作業が行われ・・・


<画像>
 アップグレードが完了します。
カードリーダーを一度、パソコンから取り外します。
取り外した後にもう一度取り付け、その後に3DSSaveEditor.exeを起動します。


<画像>
 セーブエディターを起動するとこのような画面が表示されます。
この画面の下部にあるShow Allをクリックすると、現時点で改造に対応しているソフトの一覧が表示されます。


<画像>
 こちらがShow Allボタンを押した画面です。
Newスーパーマリオブラザーズ2やモンスターハンター3G、バイオハザードリベレーションズ、閃乱カグラなど人気作にも対応しています。
この対応リストは今後増えていく予定という事ですので、ご期待下さい。


<画像>
 それでは具体的に改造を行ってみましょう。
改造してみるのは(3DS)デビルサマナーソウルハッカーズ
アトラスの名作RPGです。

 まず、Show Allのチェックボタンが入っていない事を確認して下さい。
次に取り付けたカードリーダーに改造したいソフトを差し込みます。
すると、上記画面のように差し込んだゲームタイトルが表示されます。

< ページ移動: 1 2 3 4 >


次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8